最近コロナで資金が足りなくなってきた、すぐに資金が必要だ、と考えたときにファクタリングが思いついた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、そこで困るのがファクタリング会社の選び方。
そこで、ファクタリング会社の選び方とおすすめのファクタリング会社6選を紹介します!
なお、ファクタリングの仕組みや種類などのより詳細に関して、ファクタリングとは?仕組みや種類、メリット・デメリットまでわかりやすく解説!で詳しく解説しています。こちらも合わせてご覧ください。
目次
1、ファクタリングとは
ファクタリングとは、ファクタリング会社が依頼した会社の売掛債権を買い取るサービスのことです。
売掛金を早めに回収できるため、資金調達を迅速に行いたい場合に利用されます。
2、ファクタリング会社の選び方
(1)資金調達にかかる時間
まずは資金調達にかかる期間を調べましょう。
最短翌日、最短即日などファクタリング会社によって様々です。
自身の資金が必要な日までに間に合う会社を選びましょう。
(2)複数社に見積もりを依頼する
できるだけ手数料の低い会社を選ぶためにも、複数社に見積もりを依頼しましょう。
また、必要な書類や準備、手数料や費用などあらかじめ調べられるものは調べておきましょう。
3、悪質なファクタリング会社の特徴
ファクタリングはまだ法整備がきちんとされておらず、悪質なファクタリング会社もあります。
その会社を見極めるための6ポイントを解説します。
(1)手数料が高額
会社によっては手数料が高額な場合があります。
2社間ファクタリングでは相場が約10~30%、3社間ファクタリングでは約1~9%となっています。
しかし、法整備がされていないために50%の手数料を取るファクタリング会社も存在しますので注意しましょう。
(2)手数料以外にかかる費用が高額
優良なファクタリング会社では、手数料のなかにその他費用が含まれている場合が多いです。
手数料以外の費用とは、着手金や審査時にかかる審査手数料、登記費用などがあり、別に求められる場合があります。
手数料が相場よりも安い場合に、手数料とは別で費用を取られてしまう時があるので注意しましょう。
(3)担保や保証人が必要
ファクタリングは、売掛債権の売買のことで、売掛債権そのものが担保になるので担保や保証人は必要ありません。
もし担保や保証人が必要になると、売掛債権を担保とした貸付になってしまうので悪質なファクタリング会社である可能性が高いです。
(4)消費税を請求する
ファクタリングには消費税がかかりません。
ですので、もし消費税を請求する会社であれば悪質なファクタリング会社と言えます。
(5)法人用の口座がない
法人用の口座を開設するためには様々な調査や面談が必要になります。
悪質なファクタリング会社であれば、法人用の口座を開設することは不可能です。
そのため、悪質なファクタリング会社といえます。
そのファクタリング会社の口座が個人名か、法人用かはしっかり確認しましょう。
(6)担当者の対応
ファクタリングはまだ知名度も低く、法整備もされていません。そのため、ファクタリングについての知識が少ないまま取引を始める会社もあるようです。
説明が適当だったり、曖昧だったりした場合は注意しましょう。
また、電話をした際に毎回同じ人が対応しているというのも、会社が小規模である可能性があるので少し注意しておきましょう。
4、おすすめのファクタリング会社5選
それでは、月間30万人以上が訪れるメディア「不動産投資の教科書」がおすすめするファクタリング会社を5社紹介します。
(1)PMG
PMGは東京本社・大阪支店・福岡支店に加えて全国7営業所を持っており、全国からファクタリングを利用できます。
また、ゼネラルリサーチによる2021年企業イメージ調査で3冠(顧客満足度・スタッフ対応満足度・対応スピード満足度)を獲得している業界大手のファクタリング会社です。
圧倒的な信頼感と最短で申し込んだその日に売掛債権を現金化できるスピーディーな対応が特徴となっています。
(2)MSFJ株式会社
MSFJ株式会社の特徴は、ネットで簡単に申し込めて最短即日で資金調達できる「クイックファクタリング」、1.8~6.8%の低い手数料で5,000万円までのまとまった資金調達が行える「プレミアムファクタリング」、10万円から買い取ってくれる「個人事業主専門ファクタリング」など様々なプランから選べることです。
手数料は業界最低水準で設定されているので初めてファクタリングを利用する方でも安心です。
(3)日本中小企業金融サポート機構
日本中小企業金融サポート機構は一般社団法人として運営されています。一般社団法人は株式会社とは異なり営利を目的としない団体であるため、低手数料で利用することができます。
独自のサービスとして、契約書類を郵送でやり取りすることで完全非対面を実現した「郵送ファクタリング」を実施しているので、遠方からでも利用することができます。
(4)ジャパンマネジメント
ジャパンマネジメントは、福岡に本社を構えるファクタリング会社ですが、東京にも支店があるので全国どこからでもファクタリングを利用することができます。
出張買取や最短即日入金などのサービスもジャパンマネジメントの特徴です。
他の手数料が安いファクタリング会社と比較するとやや割高な設定になっていますが、一般的な売掛債権だけでなく診療報酬債権・介護報酬債権も売却することができる点は、他のファクタリング会社にはない魅力です。
(5)えんナビ
えんナビ最大の特徴は24時間365日、土日祝日も対応している点です。このようなファクタリング会社は非常に珍しく、スピーディーに資金調達したい事業主の方にはありがたいサービスとなっています。
50万円という少額から5,000万円という大きな額まで対応している点や、郵送・電話のみで契約することができ、来訪が不要な点も魅力です。
まとめ
いかがでしょうか?
ファクタリングの会社はたくさんありますが、法整備されていないためにリスクも大きいです。
迷ったときはこの記事のおすすめのファクタリング会社を参考にしてみてください。