INVASE(インベース)の借り換えサービスをご存じでしょうか?
INVASEの借り換えサービスなら、WEB診断で瞬時に借り換えメリット額を算出、複数の借り換えプランを提案してもらえます。
さらに、手続きもオンライン上でできるため、平日に金融機関に行く時間が取れない方でも借り換えを検討することができるでしょう。
この記事では、
- INVASE借り換えサービスの特徴
- INVASE借り換えサービスのメリット
- 成功事例と口コミ
- ユーザー登録から借り換えまでの流れ
について、解説します。
不動産投資のバイブル
- 不動産投資に興味があるけど何から始めていいか分からない…
- 営業マンのいうことを鵜呑みにして失敗したくない…
- しっかりと基礎から学び、できる限りリスクを避けたい…

- 今は不動産投資の始めどきなのか?
- 安定収益を得るための不動産投資物件の選び方
- 不動産投資の失敗例から学ぼう

WEB診断で瞬時に借り換えメリット額を算出、複数の借り換えプランを提案
1、INVASE借り換えサービスの特徴
まずは、INVASE借り換えサービスの概要と特徴をみてみましょう。
(1)INVASE借り換えサービスとは?
「INVASE」は、株式会社MFSが運営する不動産投資ローンのサービスです。
株式会社MFSは、ゴールドマン・サックスや電通、中国銀行グループなど著名な企業も出資しており、ローン借り換えの新しいサービスとして注目されています。
無料WEB診断で借り換えメリットを確認し借り換えの申込をすると、INVASEが代わりに手続きを行ってくれるので、投資家は手間をかけずに借り換えができるのです。
融資が承認された場合にのみ、削減できた金額の11%(税込)が手数料として発生する、という仕組みになっています(手数料の下限385,000円(税込))。
(2)INVASE借り換えサービスの特徴
INVASE借り換えサービスを利用することで、不動産投資の利回りが向上する可能性が大きいケースは、以下の通りです。
- 2013年以前に物件を購入している
- 現在の金利が2%以上
- 元本が1500万円以上
さらに、賃貸物件を複数所有している場合でもまとめてチェックできるため、金融機関に出向いて1件ずつ確認する手間を省くことができます。
2、INVASE借り換えサービスの運営会社概要
次に、運営会社である株式会社MFSの会社概要を確認しておきましょう。
2023年11月現在の会社概要は、下表の通りです。
社名 | 株式会社MFS(https://www.mortgagefss.jp/) |
代表者 | 中山田 明 |
所在地 | 本社:〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル2階 FINOLAB |
資本金 | 1億円(2022年6月時点) |
設立 | 2009年7月(2014年10月株式会社MFSに商号変更) |
事業内容 | オンライン住宅ローンサービス「モゲチェック」 オンライン不動産投資サービス「インベース」 |
主要株主 | 経営陣、Z Venture Capital、ゴールドマン・サックス、Bonds Investment Group、グロービス・キャピタル・パートナーズ、マネックスベンチャーズ、電通国際情報サービス、電通イノベーションパートナーズ、新生企業投資、中銀リース(中国銀行グループ)、ディープコア、日本ベンチャーキャピタル、伊藤忠テクノロジーベンチャーズ、JICベンチャー・グロース・インベストメンツ |
3、INVASE借り換えサービスのメリット
この章では、INVASE借り換えのメリットを紹介します。
(1)不動産投資の収益性向上を計れる
INVASEを利用すると、INVASE限定特別金利の1.575%~と、一般申込みよりも低い金利(特別優遇)での借り換えを提案してもらえます。
借り換えした結果、毎月返済額は平均1.3万円、利回りは最大3.1%改善したという実績があります。
(2)オンラインで無料ローン診断ができる
INVASEでは無料のWEB診断をいつでも利用することができるので、金融機関に赴く時間がない方でも借り換えの検討ができる点は大きなメリットです。
複数所有している場合でも、INVASEが複数の金融機関の審査基準に照らし合わせて、借り換えできそうな物件を1件ずつ精査してくれます。複数所有している方にとって、手間なく借り換えの検討ができるのはメリットといえるでしょう。
(3)借り換えの手続きを代行してくれる
不動産投資ローンの借り換えを自身で行う場合、金融機関に赴き相談したり、書類を準備して提出したりと様々な手続きを自分自身で行わなければなりません。
INVASE借り換えサービスでは手続きを代行してくれるため、投資家は身分証明書や売買契約書などの書類を準備するだけで、手間をかけずに借り換えができるのです。
(4)手数料がかかるのは借り換えが成功した時のみ
INVASE借り換えサービスでは、借り換え前の総返済額(借入残高と支払利息をあわせたもの)と借り換え後の総返済額を比較し、削減できた金額の11%(税込)が手数料になります(手数料の下限385,000円(税込))。
具体的には、借り換えWEB診断は無料で、WEB診断後に借り換え本審査を申込み、本審査融資が承認された時点で手数料が発生します。
借り換え本審査の申込みを行わない場合や、借り換え本審査に通らなかった場合は、手数料は発生しません。
ただし、借り換え本審査お申込み後、お客様都合のキャンセルはできない点に留意が必要です。
(5)実際に利用した人のおすすめ度が高い
INVASEのサービスを実際に使った投資家へのアンケートでは、「とてもすすめたい」「すすめたい」という回答が97%となっています。
(2021年8月~2022年9月、不動産投資ローン本審査承認後のアンケート結果より株式会社MFS調べ)
サービスを利用したほとんどの方が「おすすめしたい」と答えていることから、サービスの満足度がとても高いことがうかがえます。
4、INVASE借り換えサービスのデメリット
INVASE借り換えサービスはメリットが多いサービスですが、利用するにあたって留意しておきたいデメリットもあります。
(1)希望する条件での借り換えができないこともある
借り換えによるメリットの診断や、金融機関への申請はINVASEが代行してくれますが、最終的に借り換えができるかどうかは、金融機関が審査します。
そのため、借り換え申請をしても、条件により借り換えができない可能性があります(金融機関の本審査が通らなかった場合は手数料は発生しません)。
(2)本審査申込後のキャンセルはできない
INVASE借り換えサービスは、無料WEB診断後、借り換え本審査の申込みをし本審査で承認された時点で手数料が発生するしくみになっています。
利用時、借り換え本審査の申込み後の投資家都合によるキャンセルはできません。
WEB診断の結果をよく確認してから、借り換え本審査の申込みに進むようにしましょう。
5、INVASE借り換えサービスの成功事例と口コミ
この章では、成功事例と利用者からの口コミを紹介します。
(1)成功事例
①50代/男性【借り換え対象:区分マンション2戸/ローン借入残額4,000万円】
- 金利……平均2.675%→1.575%
- 月々の削減額……4.2万円
複数物件を同時に見直ししてくれて助かりました。
金融機関に出向くこともなく、チャットと電話のみで手続きが進むので、忙しい人にこそおすすめです。
②40代/男性【借り換え対象:一棟マンション/ローン借入残額9,130万円】
- 金利……平均3.3%→1.575%
- 月々の削減額……5.7万円
スルガ銀行の問題で各銀行の審査基準が厳しくなっているので自身で借り換えるのは難しいと感じ、借り換え先を探して頂きました。月次返済額が大きく下がったので、利用してよかったと思います。
(2)利用した人の声
①30代/男性【製造会社勤務】
メール、電話対応も丁寧で、迅速な対応をして頂けたと思います。
ローン開始から2年も経過していないにも関わらず、借り換えができたことは大変感謝しており、総じて満足しております。
②40代/女性【医療系会社勤務】
今回サービスを利用し、丸投げしたにもかかわらず、大きく金利を見直すことができ、大変感謝しています。
日々の連絡では、スタッフの方が迅速にお返事をくださったのがとても良かったです。
自分自身がなかなか時間が作れず、準備に数ヶ月かかってしまったが、急かさず待って頂けたのも大変ありがたかったです。
③30代/男性【電気通信会社勤務】
投資用マンションのローン借換は属性が低いとハードルが非常に高かったので、手数料(※)分の価値のある大変すばらしいサービスだと思いました。
今後は取扱い件数をもっと増やすことで手数料(※)を値下げ頂けると大変ありがたいです。
※INVASE借り換え手数料
6、ユーザー登録から借り換えまでの流れ
この章では、INVASEを利用した借り換えまでの4ステップを紹介します。
(1)ユーザー登録
まずは、INVASEにユーザー登録をします。
(2)無料WEB診断を受ける
無料WEB診断に進みます。
お申込み完了後に、借り換えメリット額を確認できます。
(3)借り換え申込み(本審査に進む)
INVASE借り換え(本審査)の申込みをします。
申込み時に必要な書類は、以下の通りです。
必須資料
- 運転免許証
- 健康保険証
- 収入証明書
申込み内容により必要になる資料
- 返済予定表
- 返済履歴(対象物件のみ)
- 物件資料
提出時の注意事項などは、必要書類|INVASE(インベース)をご覧ください。
不動産投資ローンを比較し、銀行交渉、公的書類の収集などの手続きをINVASEが代行します。
※融資が承認された場合に手数料が発生します。
(4)借り換えの実行
借り換え本審査のお申込みから、2週間程度で審査結果がわかります。
無事に融資承認となりましたら、銀行と契約し借り換え完了となります。
INVASE借り換えサービスに関するよくある質問
(1)WEB診断や申込み時にわからないことがあった時は?
電話やチャットで相談ができます。INVASE借り換えサービスはオンラインで完結するサービスなので、対面での相談はできません。
(2)住宅ローンから投資用ローンの切替はできますか?
これから賃貸に出されるケースもすでに賃貸に出しているケースも相談可能です。まずはユーザー登録後、無料WEB診断にお進みください。
(3)INVASEの他のサービスはありますか?
INVASEは、借り換え以外に「不動産投資ローンバウチャーサービス」を展開しています。
不動産投資ローンバウチャーサービスとは、借入条件を決めた後に物件を選ぶ不動産投資サービスです。
詳しくは、「ローンから選ぶ堅実な不動産投資サービス|INVASE」をご覧ください。
まとめ
「借り換えを検討したい」と思っていても、金融機関に赴いて借り換え相談をするのはハードルが高く、手間や時間もかかります。
その点、INVASE借り換えサービスでは借り換えの手続きを代行してもらえるため、借り換えを検討する時間がないという方におすすめのサービスです。
WEB診断までは無料で、診断に必要な情報を入力するとすぐに結果がわかりますので、まずは借り換えメリットがあるかどうか診断してみてはいかがでしょうか。