• 資産運用
  • 2022/3/2 (更新日:)

投資初心者におすすめな投資商品10選と読むべき投資家ブログ21選

[ 広告含む ]

投資を始めようと思っている方、もしくは初心者の方にお聞きします。

あなたがこれから投資に求めることは何ですか?

  • 投資金がそれほど多額ではないので少しずつ始めたい
  • 投資金を失うのが怖いので、できるだけ安全に運用したい
  • せっかく投資するのだから、資産を大きく増やしたい

少なくとも1つは当てはまることがあるのではないでしょうか。いえ、おそらくほとんどの方は3つすべてが当てはまるのではないかと思います。なぜなら、それが投資の魅力そのものだからです。

投資の初心者だからといって夢を見てはいけないということは、決してありません。しかし、根拠のない夢を見すぎたり、夢を追ってばかりいると大切なお金を全部失ってしまうことがあるのも、投資の世界です。

そこで、月間20万人の方々が訪れる投資家のためのメディア「不動産投資の教科書」編集部が総力を結集して、これから投資をしていきたいという初心者の方々のために有益な情報をまとめました。

投資の基本から初心者向けの投資商品、初心者の方々にこそ知っておいていただきたいNG項目、最後には投資初心者の方がチェックしておくべきだと考えるブログをご紹介します

大切なお金をしっかりと守りながら大きく増やしたいという願いを実現するためにも、どうぞ最初からじっくりと読み進めてください。

資産運用について詳しく知りたい方には以下の記事もおすすめです。

目次

12種類の投資商品|選ぶポイントはリスクの大きさや経験値








初心者が知っておくべき不動産投資のバイブル
初心者が知っておくべき
不動産投資のバイブル
  • 不動産投資に興味があるけど何から始めていいか分からない…
  • 営業マンのいうことを鵜呑みにして失敗したくない…
  • しっかりと基礎から学び、できる限りリスクを避けたい…
  • 今は不動産投資の始めどきなのか?
  • 安定収益を得るための不動産投資物件の選び方
  • 不動産投資の失敗例から学ぼう


1、なぜ、投資なのか?

そもそも、なぜ投資を始めたいとお考えなのでしょうか?投資が持つ魅力と効果について改めて考えてみましょう。

(1)投資するのとしないのとではこんなに違う

手元に300万円ほどのお金があるとします。それをタンス預金にしておくのと、投資をするのとでは、将来にどれだけの違いが出てくるのでしょうか。10年後、20年後、30年後のシミュレーションをしてみましょう。

まずは、10年後です。

 

出典:http://www.fukuri.info/?p=300&pu=10000&r=4&ru=y&t=10&tu=y

10年間、利回り4%で運用を続けたところ、300万円が約444万円に増えています。運用利益は144万円なので、10年後にはかなりまとまった金額を手にすることができます。

次に、20年後です。

 

出典:http://www.fukuri.info/?p=300&pu=10000&r=4&ru=y&t=20&tu=y

同じ条件で20年間運用すると、遂に倍額を突破して約657万円に成長します。この間に運用額を足していったとすると、満期時の金額はさらに大きくなります。

それでは、30年後も見てみましょう。

 

出典:http://www.fukuri.info/?p=300&pu=10000&r=4&ru=y&t=30&tu=y

30年間運用をすると、まもなく1,000万円の大台をうかがう973万円という金額になります。30年間ありますから、この間にさらに投資額を増やすと1,000万円クラスの資産を持つことができるでしょう。

ここでお伝えしたいのは、投資をするかしないかの違いです。投資をすることで、ここでお見せしたシミュレーションのような結果を期待することができますが、投資をせずタンス預金のままであれば300万円から変わることはありません。

しかもタンス預金は盗まれてしまうリスクがありますし、もしインフレが進行してしまうと通貨の価値が下がってしまうため、相対的に300万円の価値を維持できていないかも知れません。

投資をするのとしないのとでは、これだけ将来に大きな違いが生じることをイメージしていただければと思います。

(2)投資は老後のため?豊かな生活のため?

投資初心者の方は、投資に対してさまざまな期待を抱いていることと思います。その期待は「お金が増える」ということに集約されると思いますが、その目的は何でしょうか?

老後に貧しい生活をしたくないので、現役世代のうちから投資で少しでも多くのお金を残しておきたいというのも、目的のひとつです。もしくは、何か買いたいものがある、今よりもっと豊かな生活をしたい、という理由から収入にプラスできるようなお金を投資によって得たいという方もおられるでしょう。

いずれも「お金を増やしたい」という願いは共通していますが、増やしたお金をいつ使うのかが異なります。それによって選択する投資商品や方針が異なって来るので、まずは何のために投資をしたいのかということを初心者の方は一度考えてみてください。

「ただ何となく、余っているお金があるので」という方もおられると思いますが、これは潜在的に老後や将来のための投資であると考えて良いでしょう。

(3)投資は初心者でも今すぐ始められる

初心者だからといって、投資ができないわけでも、不利になるわけでもありません。それはもちろん、株やFXでデイトレードをしようとしたとしても、初心者の方はなかなか勝てないでしょう。しかし、投資の世界には初心者の方に適した投資商品がちゃんとあります。

大切なのはそれを知っているか、そして最適な投資商品を選択できるかです。この記事では投資初心者の方が安心して取り組める有望な投資商品をご紹介しますので、どうぞご期待ください。

2、投資初心者が知っておくべき投資の基本5つ

 

初心者の方が知っておくべき、投資の基本的な概念や知識を5つ解説します。ここで解説している基本をしっかり押さえておくと、投資用品選びでの失敗を回避することができます。

(1)投資とは何か

そもそも投資とは、何でしょうか。言葉の意味としては「利益を得る目的で事業などに資金を投じること」とあります。資金を投じるから投資で、その目的は投資金を増やすこと、というわけです。

投資家と呼ばれる人たちは株や債券、不動産などに投資をしているわけですが、これは投資の一部に過ぎません。企業が新規事業にお金を投じることも投資ですし、人を育てるためにお金を使うことも投資に含まれます。

この記事では、投資初心者の方々向けに投資の基本やオススメの投資商品をご紹介していきますが、ここでいう投資とは「個人がお金を増やす目的でお金を投じること」という意味です。

タンス預金にしているだけではお金は増えないので、多少のリスクを取りながらもお金を増やしにいく行動のことを投資といいます。

(2)お金を働かせる、ということ

投資と労働、どちらもお金を稼ぐという目的は同じですが、行動はまるで異なります。なぜなら、投資は自分が直接働くわけではなくお金を稼ぐものですが、労働は自分が働いてお金を稼ぎます。

このように、投資には「お金を働かせる」という重要な概念があります。自分のお金を投資先に預けている間は自分の手元からお金が離れますし、一定のリスクも伴います。しかし、その投資がうまくいけば運用益という形でお金を手にすることができます。

一方、労働は自分のお金を誰にも預けることなく、自分の労働に対する対価を得るものです。

もちろんこの両者は共存することができます。サラリーマンでありながら株やFXをしている人は珍しくありませんし、サラリーマン大家といって不動産投資をしている人もいます。

自分だけでなくお金も働かせることにより、労働だけでは得られない収入を目指すことができるのが、投資の大きなメリットです。

(3)時間を味方につける、ということ

お金を働かせるという概念以外に、投資には時間軸という概念があります。冒頭のシミュレーションでは、同じ金額を異なる期間にわたって運用した結果を試算しました。

10年より20年、20年より30年のほうが収益が大きくなるのは当然ですが、正比例ではなく加速度的に運用益が大きくなっていることにお気づきでしょうか。
これは「時間を味方につける」という投資の概念が機能しているからです。

自分の代わりにお金に働かせ、そうして得た収益をさらに投資に回すことで複利効果といって加速度的に資産を増やしていくことができます。投資には中長期的な視野が必要と言われているのは、このように数十年に及ぶ時間軸を考慮することで本格的な資産形成が可能になるからです。

時間を味方につけるという概念がある以上、投資を始めるタイミングが早ければ早いほど味方についてくれる期間が長くなり、より有利な結果になります。

(4)投資にはリスクとリターンがある

投資によって得られる収益のことリターンといいます。その一方で投資がうまくいかなった時にお金を減らしてしまう可能性のことリスクといいます。

投資とはリターンとリスクが表裏一体となっており、大きなリターンを狙える投資商品はその分リスクが高く、逆にあまり大きなリターンを狙えないもののリスクも低いという投資商品もあります。

投資初心者の方にはあまりリスクが大きくないものがオススメですが、それだとあまり投資を始めるメリットを感じられないかも知れないので、この記事ではリスクを最小限に抑えつつリターンをできるだけ大きくしたいという方に満足していただける選択肢をご用意しました。

ちなみに、たくさんある投資商品の中でリターンとリスクの関係を相関図にしてみました。

 

右上にいくほどハイリスク&ハイリターンで、左下にいくほどローリスク&ローリターンです。定期預金や日本国債は実質的な元本保証なので安全ですが、金利は1%を大きく下回っています。

それに対して海外運用商品は為替リスクが伴いますが、魅力的な金利のものがたくさんあります。価格変動リスクが最も大きいのは、昨今ブームとなっている仮想通貨売買です。大儲けの可能性がありますが、その一方で投資金の大半を失ってしまうリスクと表裏一体です。

(5)投資初心者が知っておくべきリスク管理

投資初心者の方にとって、最も気になるのがリスクでしょう。手持ちの大切なお金を増やすために投資を始めたのに全部を失ってしまったとなると目も当てられません。
何としてもそれだけは避けたいという思いをお持ちの方が大半だと思います。

そこで投資初心者の方に知っておいていただきたいのが、分散投資という最も有効なリスク管理です。同じ投資商品に全額を投資するのではなく、同じタイミングで全額を投資するようにせず、投資対象や機会を分散することでリスクを分散させることができます。

分散投資の重要性や考え方、実践する方法については、「投資の安全度を2倍以上にする分散投資の4つの分散項目と5つの具体的な方法」で詳しく解説していますので、そちらも併せてお読みください。

3、初心者でも今すぐ始められるオススメの投資商品6つ

投資初心者の方にオススメの投資商品を、6つピックアップしました。いずれもリスク管理に優れたものばかりで、その中で安定的な利回りを確保しやすいのが特徴です。

(1)個人向け国債

個人向け国債とは、日本国債(日本国の借金)を購入し、指定期日に元本と利息を受け取る仕組みのことです。日本の国債は極めて安全性が高く、事実上の元本保証と考えていただいて問題ありません。

少額から始められて、金利は0.05%です。雀の涙ほどの金利だとお感じかも知れませんが、銀行の定期預金と比べると高金利です。

事実上の元本保証なので、とにかく安全を求める初心者の方向けの投資商品です。

  • 個人向け国債 商品概要(財務省)

出典:https://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/main/outline/

(2)ETF

ETFとは、投資信託の一種です。投資信託の中でも証券取引所に上場されているもののことで、平均株価や株価指数といった指標と連動するように運用されていることが特徴です。

個別株への投資だと初心者の方にはハードルが高く感じられるかも知れませんが、日経平均株価やTOPIXといった株価指数と連動するETFであれば、一般のニュースでも毎日報道されているのでなじみが深いかも知れません。

ETFの買い方や選び方など詳細情報については、「上場投資信託(ETF)に投資すべき3つの魅力とオススメ投資術3」で詳しく解説していますので、興味がおありの方はぜひお読みください。

ETFの中には分配金が出ているものがあり、分配金金利は1%を超えています。これだけでも定期預金や国債を大きく上回っています。

(3)J-REIT

J-REITとは、証券取引所に上場されている投資信託の中で、運用対象が不動産に特化した商品のことです。20187月現在、全銘柄の平均利回りは4%を超えており、高いものだと6%以上のものもあります。

間接的な不動産投資として安定した利回りが魅力で、とても手軽なので初心者の方にもオススメです。J-REITについての詳しい情報は「不動産投資信託で始める、資金10万円以下からの本格的な資産形成」で詳しく解説していますので、ぜひそちらもお読みください。

(4)アクティブ型投資信託

先ほどETFのご紹介をしましたが、ここでご紹介するアクティブ型投資信託というのはその対極にある投資商品です。なぜなら、ETFパッシブ運用といって平均値と連動するように運用されていますが、アクティブ型はそれを上回る利回りを目指して運用されています。

ETFが「守り」を重視している投資信託であるのに対して、アクティブ型は「攻め」が中心です。うまく運用されている銘柄を選べば高い利回りを得ることができるので、アクティブ型投資信託への投資で成功するには銘柄選びがとても重要です。

アクティブ型投資信託の始め方や銘柄選び方については、「投資信託とは?初心者が失敗しないために事前におさえておきたい6つのこと」に詳しい解説があります。

(5)ソーシャルレンディング

先ほど、J-REITのご紹介をしました。不動産投資信託として多くの投資家におなじみの投資商品で、不動産公募ファンドとも呼ばれています。それに対して、同じく不動産を対象とした投資商品で不動産私募ファンドと呼ばれる投資商品もあります。

不動産私募ファンドとは、これまで機関投資家など大口の投資家だけに販売されていた不動産ファンドで、途中解約が事実上できないことなど制約はあるもののJ-REITよりも高い利回りが魅力です。

これまでは億単位の資金がないと投資ができなかったのですが、クラウドファンディングの活用によって個人投資家も参入可能になりました。
クラウドファンディングを利用した不動産私募ファンドのことを、ソーシャルレンディングといいます。

それほど難しいものでもなく安定した高利回りを得ることができるので、投資初心者の方にもオススメです。

ソーシャルレンディングについての詳細は、「不動産ファンド投資で定期預金の280倍のリターンを得る4つの行動」をお読みください。

(6)インフラファンド

太陽光発電所など、インフラ(社会基盤)を運用対象とする投資商品もあります。インフラファンドと呼ばれ、まだ銘柄数は少ないですが太陽光発電による電力の固定額買取制度があることもあって、高利回りを得られるのが魅力です。

投資初心者の方が太陽光発電所を建設するなどといった環境ビジネスに参入するとなるとハードルが急に高くなりますが、インフラファンドであれば間接的に環境ビジネスに参入できるので、こちらも初心者の方にオススメです。

インフラファンドについての詳細は、「高利回りの環境ビジネス!インフラファンドで7%前後の利回りをゲットする方法」をどうぞお読みください。

4、初心者だけど大きく儲けたいという方にオススメの投資商品4つ

前章では初心者の方が安心して取り組めるという条件で、手軽かつ比較的安全性が高いものを6つご紹介しました。ここでは同じく初心者の方が取り組めるものではあるものの、ハードルが高かったりリスクが高いものなどを4つご紹介します。

(1)現物不動産投資

アパートやマンションなどを所有し、その入居者からの家賃収入を収入源とする投資が、現物不動産投資です。J-REITやソーシャルレンディングなどが間接的な不動産投資であるのに対して、こちらは自分自身が不動産オーナーになるのが最大の特徴です。

不動産投資は全体的にミドルリスク商品なので、それほどリスクが高いわけではありませんが、初期投資がどうしても高額になるためこちらに分類しました。

不動産投資家として安定的な収入を得るには、「物件の購入」や「不動産投資会社の選定」、「入居者の募集」、「物件の管理」といったさまざまなプロセスがあります。

不動産投資家になるための方法は「不動産投資家になるための最短4ステップと参考にしたい5人の投資家」の記事で分かりやすく解説しています。

(2)株式投資

初心者の方、もしくは投資未経験の方の多くが、「投資=株」というイメージをお持ちなのではないでしょうか。それほど株はメジャーな存在で、今も投資家の中の多くが現役の株式投資家です。

買ったばかりの株をすぐに売っては、また買うといった短期売買を繰り返すのも株式投資ですが、ここでは株価が比較的安定していて配当の見込めるような銘柄を中長期的に保有するようなスタンスを推奨したいと思います。

株で成功する人には一定のパターンがあるので、そのパターンを知っていただくことで初心者の方であっても比較的簡単に収益を上げられるようになります。その方法や考え方については、「「株は儲かる」というのは本当だった!初心者が今すぐ始められる儲け方と成功者ブログ5選」をご参照いただければと思います。

(3)FX

FXとは、異なる通貨を売買することでその差益を狙う投資商品です。世界には日本円だけでなく米ドルやユーロ、英国ポンド、スイスフラン、中国人民元、香港ドル・・・といったようにたくさんの通貨があります。多くの通貨は外国為替市場で売買される中で価格が変動しており、そのレート変動が差額利益となります。

FXには、レバレッジといって少ない金額で大きな取引ができる仕組みがあります。投資効率を高める意味では便利なレバレッジですが、損失が出た時はその分大きくなります。

かなりハイリスク&ハイリターンの投資商品なので初心者にあまりオススメはできませんが、レバレッジを利用することによって少額でも取り組めるので、あまり大きな金額を動かさないのであれば、こうしたマネーゲームに参戦してみるのも面白いのではないかと思います。

FXについての概要や始め方、投資方法については「FXとは?賢く資産形成するために知っておきたい7つのこと」で解説しています。繰り返しになりますが、FXはとてもリスクが高いのでメインの投資商品にはしないようにしましょう。

(4)仮想通貨取引

前項のFXよりもさらにハイリスクの投資商品が、仮想通貨取引です。ビットコインイーサリアムといった通貨名は有名ですが、それ以外にも仮想通貨はとてもたくさんの銘柄があります。

仮想通貨同士の売買だけでなく、BTC/JPYといったように仮想通貨と日本円の売買など、こうした取引で差益を狙っていくのが仮想通貨取引です。

一時期は200万円を突破したビットコインが60万円程度に値下がりするなど、仮想通貨は全体的にとても値動きが荒く、ビットコイン以外の仮想通貨になるとその傾向はより顕著になります。

超ハイリスク&ハイリターンなので、初心者がやるなら少額からが前提です。その投資金の全額を仮に失うようなことがあっても納得できるお金以外は、くれぐれも投資しないでください。

5、投資初心者がやってはいけないこと5ヶ条

投資を始める目的は、お金を増やすことです。しかしお金を増やすことばかりに目を奪われてしまうと、欲が先行して危険な状態になりがちです。投資初心者がやってはいけないことの5ヶ条を解説します。

(1)守り(リスク管理)を軽視する

すでに述べてきていることですが、投資には「攻め」と「守り」があります。攻めについては関心が強い一方で守りに無頓着になってしまうのは、投資初心者にありがちなことです。

分散投資は基本中の基本です。その他にも投資がうまくいっていない時には傷口が大きくなる前に早めの損切りをするのも重要です。特に株やFXなど相場モノの投資をする際には、損切りを前提としたトレードをしましょう。

(2)よく分からないもの、不得意なものに投資をする

数ある投資商品の世界には、それぞれのプロがいます。そのプロと最近投資を始めたばかりの初心者がやり合った時に、初心者が勝てる可能性はほとんどないでしょう。

よく分からないものや不得意なものに投資をすることは、その危険を大いに高めてしまいます。投資信託などプロを味方につける投資商品であれば問題はありませんが、株、FX、仮想通貨などご自身の投資判断でトレードをするような投資の場合は、くれぐれも「よく分からないもの」で勝負はしないようにしましょう。

(3)日々の値動きで一喜一憂してしまう

ここでご紹介した投資商品のほとんどには、日々の価格変動があります。投資をしたその日からその価格と運命を共にするわけですが、だからといって日々の価格変動に一喜一憂する必要はありません。なぜなら、最初から投資の戦略が決まっているのであれば、それが一時的に不本意な価格になったところで大きな問題ではないからです。

むしろ一喜一憂することでストレスを感じたり、そのせいで当初の戦略を変更してしまうなどは、どちらも本末転倒です。自分が立てた戦略を信じて、長い目で向き合うようにしてください。それでも当初の思惑から外れてしまったのであれば、それを潔く認めて損切りをすれば良いのです。

少々厳しい言い方ですが、投資を始めるとどうしても日々の値動きが気になって仕方がないという方は、あまり投資向きではないかも知れません。

(4)他人の意見を鵜呑みにする、人任せにする

不動産投資の世界で特によく言われているのが、他人任せの危険性です。相続などで意図せず土地を所有することになった人が、不動産業者の言いなりになって投資をしたら大損をしてしまった・・・という例は枚挙に暇がありません。

投資はあくまでも自分自身の判断で。それは運用をプロに任せる投資信託であっても同じです。投資信託では運用こそ他人任せになりますが、どの投資信託を購入するのかを決めるのは、投資家自身です。

(5)根拠がないトレードをする

何となくこうなりそう、という勘で投資をするのは、とても危険なことです。「明日はこの株が上がりそうだ」と思うことは問題ありませんが、それが特に根拠のないものであれば、実際の投資をするべきではありません。チャート分析や業績など、そこに何らかの根拠があるのであれば投資の価値がありますが、感や雰囲気、運に任せて投資をするのはギャンブルと同じです。

すべての投資には自分で考えた結論があって、その結論には自分で得たエヴィデンスが必要です。

6、投資商品別、初心者が読んでおきたいオススメブログ21選

不動産投資、株、投資信託、FX、仮想通貨。この5種類の投資商品について、初心者の方々が読んでおくべきブログをそれぞれピックアップしました。もちろんどれも無料なので、まずは興味のあるものから読んでみてください。

(1)不動産投資

①大家で楽しく自由な生活をしています・小心者のポンコツ日記

URL:http://sengyouooya.blog.jp

②20OL大家 奈湖ともこのブログ

URL:https://ameblo.jp/nako78/

③人気の戸建賃貸投資であなたも不動産投資家になりませんか?

URL:https://ameblo.jp/imooyasan/

④区分所有でいこう!

URL:https://piohou.com

⑤医師が教える不動産投資

URL:http://kirinoki.net/

(2)株式投資

①億トレーダーぐらわんのデイトレ収支報告!

URL:https://ameblo.jp/gura27

②RING×TRADE

URL:https://ameblo.jp/ringtrade/

③初心者が株で稼ぐ

URL:https://kabushikitoushi.com/

④サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。

URL:http://blog.livedoor.jp/kabu2oku/

(3)投資信託

①やさしい投資信託ブログ ~ゆったり^^投資信託生活日記~

URL:http://blog.livedoor.jp/toshinnews/

②インデックス投資でラクラク投資信託生活♪

URL:http://etf.life-k.com/

③投資信託で儲ける!のりたまの幸せになる分配金収入向上計画

URL:http://xn--f9j3azc4bw78x1px311dhre.com/

④吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

URL:http://www.tsurao.com/

(4)FX

①羊飼いのFXブログ

URL:http://kissfx.com/

②スマホひとつで世界を旅する田畑昇人の公式ブログ

URL:https://shototabata.com/

③為替王

URL:http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/

④小林芳彦のマーケットショット

URL:http://kobayashiyoshihiko.blog88.fc2.com/

⑤普通のゆきままがFXと株をシストレで攻略するブログ!

URL:https://yukimama.net/fks/

(5)仮想通貨取引

①ゼロから始めるジーンの仮想通貨

URL:https://crypto-gene.com/

②貯金1000万を仮想通貨に換えた男のブログ

URL:https://bitcoiner.link/

③主婦が仮想通貨で生活する投資ブログ

URL:https://isamist.work/

まとめ

投資初心者、もしくはこれから投資を始めるという方を想定して、これから投資とどう向き合っていくべきなのか、どんな投資商品を選ぶべきなのか、やってはいけないことは何か・・・といった情報を順に網羅してきました。

投資はお金を増やすという、とても魅力的な経済活動です。しかしその一方で、お金を失う可能性もはらんでいることを認識していただき、いかに安全にお金を増やしていくかというヒントをお伝え出来たのではないかと思います。

最後には実際に投資をしている人、成功している人を中心にブログを30選ご紹介しました。どれも参考になることが書かれているブログばかりなので、これから長く続く投資人生を実りあるものにするべく、お役に立てていただければと思います。

おすすめ資産運用方法9選を徹底比較!具体的な始め方と内容

初心者が知っておくべき不動産投資のバイブル
初心者が知っておくべき
不動産投資のバイブル
  • 不動産投資に興味があるけど何から始めていいか分からない…
  • 営業マンのいうことを鵜呑みにして失敗したくない…
  • しっかりと基礎から学び、できる限りリスクを避けたい…
  • 今は不動産投資の始めどきなのか?
  • 安定収益を得るための不動産投資物件の選び方
  • 不動産投資の失敗例から学ぼう