30代になり、今までの同じオフィスメイクでいいのかな・・と悩んでいるあなた
周りに憧れられるような、”大人っぽいメイク”はじめませんか??
今回は”洗練された大人女子”をテーマに、女性のためのライフスタイルメディア
「PRIME」編集部おすすめの”30代のオフィスメイク”を紹介します♡
目次
1.今さら聞けない!オフィスメイクの基本
オフィスメイクのポイントは、「ナチュラルメイク」と「しっかりメイク」をバランスよく取り入れること。
例えばベースメイクはしっかりカバーしたいけど、厚化粧に見えないようにナチュラルさを取り入れることも 重要です。
そして1番大切なのは「清潔さ」
真っ赤なリップや濃いアイメイクなどは避けて、ベージュやピンクなどのリップやブラウンのアイシャドウ、 コーラル系のチークがおすすめです♡
2.「ほんのりツヤ」がポイント♡ベースメイク編
ベースメイクは厚塗り感が出過ぎないように、ほんのりツヤを仕込んで素肌感を残すのがポイント♡
メイクのポイント① 肌の色ムラやくすみは下地でカバー!
目の下のクマやくすみなどは下地の段階でカバーするのがナチュラルに仕上げるポイントです!
内側から外側に向かってなじませてください♡
<おすすめ下地①>
ピュア キャンバス プライマー ブラーリング / LAURA MERCIER
配合された「ブラーリングパウダー」が肌表面を滑らかに整えてくれて、光を反射して毛穴、小ジワをボカしてくれます♡
さらりとしたつけ心地でテカリを防いでくれるので、オイリー肌の人に特におすすめです♡
◇価格:4,620円(税込)
◇容量:50ml
<気になる方はこちら♡>
LAURA MERCIER 公式サイト |
(出典:https://www.lauramercierjapan.com/home)
<おすすめ下地②>
ヴォワールコレクチュールn / clé de peau BEAUTÉ
上質なスキンケアクリームのようななめらかな使い心地で、長時間肌を潤してくれます♡
また、紫外線だけでなく空気中の埃やチリ、花粉からも肌を守ってくれます。
乾燥が気になるこれからの季節にぴったりの下地です!
◇価格:7,150円(税込)
◇容量:40g
◇SPF25・PA++
<気になる方はこちら♡>
clé de peau BEAUTÉ 公式サイト |
(出典:https://www.cledepeau-beaute.com/jp/4514254971888.html)
メイクのポイント② ファンデーションは中心から外側に向かって広げるのが鉄則!
額、両頬、鼻上、顎の5点において、中心から外側に向かって広げましょう!
ある程度広がったら、スポンジでなじませてあげるとメイク崩れを予防できておすすめです♡
フェイスラインは塗り込むのではなく、スポンジで軽く滑らせてあげると厚塗り感防止や顔に立体感が出て、小顔効果に繋がるのでおすすめです♡
<おすすめファンデーション①>
ヌード ウェア リクイド EX 全12色 / SUQQU
美容液のようなまろやかなテクスチャーで、厚塗り感のない素肌のような肌を演出してくれます♡
程良いツヤを出してくれるのでオフィスメイクにぴったりです♡
◇価格:7,700円(税込)
◇容量:30ml
<気になる方はこちら♡>
SUQQU 公式サイト |
(出典:https://onlineshop.suqqu.com/ja/)
<おすすめファンデーション②>
リニュートリィブ ラディアンス リクイッド メークアップN 全5色 /
ESTÈE LAUDER
色ムラや小ジワを目立たなく見せてくれるリキッドファンデーション。
肌を潤してみずみずしいツヤ感を与えてくれます♡
カバー力が高く、「きちんと感」を演出してくれて、色ムラや小ジワが気になる人に
おすすめです♡
◇価格:14,300円(税込)
◇容量:30ml
◇SPF20/ PA+++
<気になる方はこちら♡>
ESTÈE LAUDER 公式サイト |
(出典:https://www.esteelauder.jp/)
メイクのポイント③
肌悩みカバーや小顔効果など、”サブアイテム”も要チェック!
サブアイテム①:コンシーラー
多くの人が悩む目の下のクマや小鼻の横の赤み。目の下のカバー、くすみにはオレンジ
がかった色味のコンシーラーを使うのがおすすめです♡
<おすすめコンシーラー>
ミネラルコンシーラーパレット / ETVOS
肌悩みに合わせて自由にカスタマイズできる3色のコンシーラーパレット
シミやニキビ跡には一番上のオークルベージュのカラーを、クマやくすみには真ん中のオレンジベージュのカラー、頬や目元を明るく見せたい時は1番下のナチュラルベージュのカラーをのせると良いそうです♡
また、肌に優しいミネラル処方でビタミンC誘導体など美肌成分を配合していて、肌悩みのケアも同時にできます!
◇価格:4,950円(税込)
◇容量:3,1g
◇SPF36/PA+++
<気になる方はこちら♡>
ETVOS 公式サイト |
(出典:https://etvos.com/shop/g/gAC10097-000/)
サブアイテム②:シェーディング
小顔効果や顔に立体感を持たせるためにシェーディングは大事なポイントです。
塗りすぎると違和感のあるメイクにつながってしまうので、ブラシでふわっとのせることを意識して下さい♡
<おすすめシェーディング>
ブラッシュ4011N / NARS
ブラッシュ4011NはNARSで人気のチークの1つですが、マットな淡いベージュカラーでシェーディングとして使用すると肌と馴染みやすく、自然な影を生み出してくれます♡
◇価格:4,070円(税込)
◇容量:4.8g
<気になる方はこちら♡>
NARS 公式サイト |
(出典:https://www.narscosmetics.jp/blush-4011n/4535683995085.html)
サブアイテム④:パウダー
メイク仕立ての肌をキープするために、パウダーは欠かせません。
下地やファンデで仕込んだ自然なツヤを消してしまわないように、全顔につけるのではなく、テカリやすいTゾーンやコンシーラーをのせたところにつけるのがおすすめです♡
<おすすめパウダー>
プレストセッティングパウダー シャインコントロール /
LAURA MERCIER
テカリや化粧崩れを防いで、さらりとしたメイク仕立ての肌をキープしてくれるプレストパウダー。
ライトグリーンで肌の赤みを目立たなくしてくれるのも嬉しいポイントです♡
◇価格:4,730円(税込)
◇容量:7,2g
<気になる方はこちら♡>
watashi by shiseido 公式サイト |
(出典:https://www.shiseido.co.jp/sw/onlineshop/)
3. まっすぐ眉で知的アピール♡アイブロウ編
アーチ型や並行型など、その形次第で顔の印象を大きく変えることができる「眉」
オフィスメイクでは「知的」な印象を与える、まっすぐラインにするのがおすすめです♡
メイクのポイント 眉頭から眉尻にかけて直線を意識して♡
「知的眉」は眉頭と目尻ができるだけ一直線になるように意識して書くのがポイント。
自然に馴染む眉に仕上げるために、毛の生えていない部分はリキッドで書き足して、
密度の足りない部分はパウダーで埋めてあげるのがおすすめです!
<おすすめアイブロウアイテム①>
リキッドアイブロウナチュラルブラウン / &be
河北裕介プロデュースの汗や皮脂、水で落ちにくく一日中眉をキープしてくれるリキッドアイブロウ。
薄すぎず濃すぎないこだわりの色味が自然に顔に馴染む眉を演出してくれます♡
毛の生えていない部分の書き足しにおすすめです。
◇価格:1,540円(税込)
<気になる方はこちら♡>
&be 公式サイト |
(出典:https://www.and-be.jp/c/gr01/a018)
<おすすめアイブロウアイテム②>
デザイニングアイブロウ3D / KATE
3色のパウダーを使い分けることで自然に馴染む眉毛が完成します♡
明るいブラウンを眉頭にのせ、眉尻に向かってグラデーションになるように暗いブラウンをのせることで自然に書くことができます。
下2段の明るめブラウンはノーズシャドウとしても使用でき便利です♡
◇価格:1,210円(税込)
(参考価格:https://www.amazon.co.jp/ref=nav_logo)
<気になる方はこちら♡>
KATE 公式サイト |
(出典:https://www.nomorerules.net/online_shop/item_search/?vsmsc=18105583549150451_kate.tokyo.official_jp)
<おすすめアイブロウアイテム③>
アイブロウマスカラ モーブブラウン / &be
眉の色味を統一するのに欠かせないのがアイブロウマスカラ。
&beのアイブロウマスカラはひと塗りでしっかり染めるだけでなく、毛流れを整え、そのままキープしてくれます♡
モーブブラウンはくすみがかった赤みブラウンで落ち着いた印象を与えてくれます♡
◇価格:1,430円(税込)
<気になる方はこちら♡>
&be 公式サイト |
(出典:https://www.and-be.jp/c/gr01/a019)
4. 気品のある目元はブラウンで作る! 目元編
大人な印象を与え、地味すぎず気品のあるメイクは「ブラウン」が鍵。
グラデーションになるように仕上げることで立体感のある目元を演出できます♡
眠たく見えないように、目尻のキワのアイラインも忘れずに。
メイクのポイント アイラインは目の形に合わせて自然に!
ブラウンのアイシャドウでグラデーションを作ったら、アイラインで目元を引き締めるのもポイント。
跳ね上げたり下げすぎたりせず、目の形に添わせて優しく流してあげるように書くと気品のある目元に仕上がります♡
ブラウンのアイシャドウに合わせてブラウンのアイライナーを選ぶのがおすすめ♡
<おすすめアイシャドウ>
デザイニング カラーアイズ 01 優芍薬 / SUQQU
細かい粒子に繊細なラメで上品な目元を演出するSUQQUのアイシャドウ
01 優芍薬は、左上の淡いベージュの右上のハイライトカラーと淡いピンク、左下のベージュブラウンに右下の紫みのあるブラウンの4色のパレット。
全体的にくすみがかった色味で、大人な印象の儚げな目元を作り上げてくれます♡
◇価格:7,480円(税込)
<気になる方はこちら♡>
SUQQU 公式サイト |
(出典:https://onlineshop.suqqu.com/ja/)
<おすすめアイライナー>
ビューティフルステイ リキッドライナー BR300 / ESPRIQUE
発色の良いエスプリークの筆ペンタイプのアイライナー。
汗や水、涙、擦れにも強く、一日中印象的な目元を保ってくれます!
ディープブラウンのカラーが派手すぎず大人メイクに大活躍のアイテムです♡
◇価格:2,310円(税込)
<気になる方はこちら♡>
KOSE 公式サイト |
(出典:https://maison.kose.co.jp/site/esprique/g/gMHIF300)
5.血色チークで可愛らしさプラス♡ チーク編
血色感を与えてくれるチークで大人な印象の中に可愛らしさをプラスしましょう♡
メイクのポイント 骨格に沿ってふんわりとのせて血色感アップ♡
丸を意識してのせるのではなく、シェーディングにかかるように頬骨に沿ってふんわりとのせることで「やりすぎない」可愛らしさを演出できます!
<おすすめチーク①>
ブラッシュカラー インフュージョン 06 / LAURA MERCIER
大人なピンクの色味のこちらのチークはふわっとのせると自然な血色をプラスしてくれます。
繊細なパウダーで落ちにくく、綺麗な発色が特徴です♡
◇価格:3,850円(税込)
<気になる方はこちら♡>
LAURA MERCIER 公式サイト |
(出典:https://www.lauramercierjapan.com/home)
<おすすめチーク②>
ジュ コントゥラスト 2020 72ローズイニシアル / CHANEL
顔に自然な血色を与えるだけでなく細かいパールで、健康的なツヤ感も与えてくれます♡
立体感を出したい時は顎先にささっとのせるのもおすすめです!
◇価格:6,380円(税込)
<気になる方はこちら♡>
CHANEL 公式サイト |
(出典:https://www.chanel.com/ja_JP/fragrance-beauty/home.html)
6. 主張しすぎない色と質感が大事! リップ編
オフィスメイクでは真っ赤なリップなどの主張の強い色味は避けて、ベージュやブラウン、コーラルピンクを選ぶのがおすすめ。
今回はブラウンのアイシャドウに映える「ブラウン」リップを紹介します♡
メイクのポイント ブラウンリップでトレンドを取り入れて♡
ベージュよりも印象的で、派手すぎないブラウンリップ。
これからの秋冬シーズンに活躍すること間違いなしです♡
<おすすめリップ①>
バイブランド リッチ リップスティック 09 / SUQQU
キリッとした印象を与えるウッドブラウンのリップ。
軽い付け心地ながらしっかり発色し、自然なツヤも与えてくれます。
色味を調節しながらぽんぽん塗りこむのがおすすめです♡
◇価格:5,500円(税込)
<気になる方はこちら♡>
SUQQU 公式サイト |
(出典:https://onlineshop.suqqu.com/ja/)
<おすすめリップ②>
イーブンベター ポップリップ 04 / CLINIQUE
滑らかな質感で、唇の縦じわも目立たなくしてくれるリップ。
植物由来のオイルがしっとり唇を潤し、色味だけでなく質感も上品に仕上げてくれる1本です♡
◇価格:3,520円(税込)
<気になる方はこちら♡>
CLINIQUE 公式サイト |
(出典:https://www.clinique.jp/product/1605/68809/even-better-pop)
7. 30代、オトナ女子のオフィスメイク を思いっきり楽しもう♡
いかがでしたか??
今回は”洗練された大人女子”をテーマに、30代におすすめのオフィスメイクをパーツごとに紹介しました♡
メイクは少し変えるだけでも、なりたい自分に近くづくことができます。
何から始めたらいいの・・・?と悩む方は、まずは顔の印象を大きく左右するリップを変えることをおすすめします!
ぜひ今回紹介したポイントを意識して、周りに憧れられるようなオトナ女子を目指してみてください♡