#ライフスタイル 2022/10/24

ワーママ悩みランキング【暮らしのシーン別15の問題!】解決方法を一挙ご紹介

【広告含む】

仕事と家事育児の両立がうまくいかずいつもバタバタ!イライラ!「私はダメな母親だ・・・。」と、自分に嫌気がさしている人もいるでしょう。

でも、そんな風に悩むのはあなただけではありません。

今回は、ワーママを取り巻く悩みを【暮らしのシーン別】にランキング!仕事や子育ての悩みから美容に至るまで、ワーママ達がどう対処しているのか?リアルな声をご紹介していきます。

悩みに振り回されて元気がない自分とはもうサヨナラ!この記事を読み、輝く笑顔を取り戻して頂ければ幸いです。

1.ワーママの「悩み」は尽きない

仕事と家事育児の両立は、経験者にしかわからない辛さがありますよね。

ワーママを応援する団体「ウーマンウェルネスプロジェクト」の「働く母1000人実態調査」によると、ワーママは、罪悪感・不安感・劣等感・つらさなどを感じ、日々悩んでいることが分かっています。

中でも、職場や家族に対する「罪悪感」はワーママならでは。


(引用:ウーマンウェルネスプロジェクト|働く母1000人実態調査

「育児と仕事を両立していく中で、職場や家族に対して何らかの罪悪感を感じ ることはありますか?」という質問に対し、「よく感じる」「たまに感じると」と答えたワーママは過半数を超えます。

・急な欠勤や早退をすることに対する罪悪感
・子どもの育児時間を十分に取れない罪悪感
・早くに仕事を切り上げ帰宅することの罪悪感
・幼い我が子を保育園に預ける罪悪感
・職場の人に仕事の負荷をかけているのでは?という罪悪感

など、ワーママ達は神経をすり減らしながら仕事をしていることが分かります。こんな毎日を送っていれば、悩みがない方がおかしいですよね。
そこで次では、ワーママが抱える悩みを【暮らしのシーン別】に一挙に放出していきます。

2.【暮らしのシーン別】ワーママの悩みランキング!

(1)保育園に関する悩み&解決策

第1位:恐怖の呼び出し地獄

保育園からの呼び出しが怖いです。電話が鳴るたびに職場に頭を下げ、罪悪感を感じながら早退する日々。終わらなかった仕事は家に持ち帰り深夜作業。もう疲れてしまいました。ワーママをやめたくなるほどまいっています。(35歳・IT 関係・1歳3か月女の子ママ)

先輩ワーママの対策!
子どもの体調不良は、どんなに気を付けていても防げません。せいぜい早寝早起きを心掛け、健康的な生活をさせることくらいです。ただ、呼び出された時にスムーズに対処する方法はあります!
・病児保育を利用する。
・仕事は職場の人と常に共有する。
・仕事を変わってもらって当然という態度をしない。
・「報・連・相」を徹底する。
など、仕事が滞らない工夫をしましょう。

ワーキングマザーは嫌われる?はこちらの記事で紹介しています。

第2位:保育園が合わない

保育園にお迎えに行く度に「〇〇くんは鉛筆の持ち方が間違っています。」「注意すると癇癪を起して手が付けられません。」など厳しい言葉を投げかけられて辛いです。息子の教育面を考えてしつけに厳しい私立保育園に入園したのですが、転園した方がいいのか迷います。 (39歳・医療関係・3歳2か月男の子ママ)

先輩ワーママの対策!
どんな保育園でも多少は考えの相違はある!「気に入らない=転園」ではなく、保育園の先生とまずはよく話し合ってみるべき。うちの息子もお箸の持ち方を注意されたことがありますが、その際「家でどんな練習をすればよいか?」先生に相談しました。ワーママは忙しく子どもに目が行きにくいので、保育園の先生を頼り味方につけた方が吉です。

第3位:保育園のしつけ面が心配

公立保育園で十分なしつけができるのか心配です。幼稚園ママに話を聞くと、外部の先生を招いた英語レッスンや体操教室などがあるようで、隣の芝が青く見えてなりません。このままじゃ大きな差がつくのでは?と心配です。(36歳・大手設計会社勤務・2歳8か月男の子ママ)

先輩ワーママの対策!
幼稚園と保育園では確かに教育内容が違います。私も子どもが小学校に入学してから、幼稚園ママ達の教育熱の高さにカルチャーショックを受けました。でも、保育園時代の差をずっと引きずったまま大人になるとは思えません。現に、息子は民間学童で小1からピアノを習い始めましたが、幼稚園から習っている子と大差ないほど演奏できるようになりましたよ。私が働くことで保育園に入らざるを得ませんでしたが、その分進学のために潤沢な資金を用意できて良かったと思っています。

ワーママでもフォローできる習い事はこちらの記事で紹介しています。

(2)育児に関する悩み&解決策

第1位:子どもと触れ合う時間がない

平日に子どもと触れ合う時間がほぼありません。本当は絵本の読み聞かせや知育おもちゃで遊んであげたいのに、そんな時間はゼロ。どうすれば子どもとの時間を確保できるのか?試行錯誤する日々です・・・。”(33歳・商社勤係・3歳女の子、1歳10か月男の子ママ)

先輩ワーママの対策!
平日夜に子どもとの時間を作るなら、時間の節約をするのがおすすめです。私は育休明けから子どもと一緒に9時に寝て、4時に起きる生活を続けています。早起きして夕飯の下ごしらえや家事を終わらせれば、夜が随分楽!絵本1冊、知育プリント数枚くらいはする時間がとれますよ。

仕事をしながら子育て時間を増やす5つの方法はこちらで紹介しています。

第2位:子どもの行事に出席できない

土日開催の運動会などは参加できますが、平日にある授業参観や音楽発表会にはほぼ参加できません。小学校に入学してから「ママはどうして来れないの?」と言われることも増え、罪悪感にさいなまれています・・・。(40歳・金融関係・小1女の子ママ)

先輩ワーママの対策!
ワーママは全ての行事に出席するのは不可能ですよね。私の場合「年間行事表」を子どもと一緒に見て、絶対に来て欲しいものを子どもに聞きました。その時だけは必ず休めるように、早い段階で有給休暇の申請をしています。

第3位: トイレトレーニング進まない

正直、トイトレがこんなにつらいなんて思いませんでした。おしっこは3歳直前にトイレでできるようになったのですが、うんちだけがどうしてもうまくいきません。平日のトイトレは難しいので、「休日の昼間だけは頑張ってトレーニングしよう!」と意気込んでいましたが、出先のスパーで特大うんちをした時には私もキャパオーバー。息子を激しく叱ってしまいました。トイトレが進まないのは、ワーママだからなのでしょうか?(40歳・金融関係・小1女の子ママ)

先輩ワーママの対策!
トイトレの悩みは、ワーマママでも専業主婦でもありますよ!トイトレって、今思えば親のエゴなんですよね。生まれてからずっと好きな時に排泄していたのに、ある日突然「トイレでしなさい!」なんて子どもが困惑して当然ですよー!トイトレのハウツー情報は巷に溢れていますが、一つ言えるのは「おむつが外れない子はいない!」ということ。ママがおおらかな気持ちで過ごすのが大切です。

(3)家事に関する悩み&解決策

第1位:夕飯作りが負担

帰宅後の夕食準備が本当に苦痛。疲れから「作る喜び」も忘れてしまいました。かといって毎回テイクアウトはお金もかかるし・・・。時短クッキングの工夫や、簡単で美味しいレシピが知りたい!(35歳・契約社員・5歳男の子、2歳女の子ママ)

先輩ワーママの対策!
夕食準備ってしんどいですよね~。その気持ちよく分ります!本当にヘトヘトの時は「ママの休食」を利用しています。定期便のスキップやキャンセルはいつでもできるので、利用しやすいですよ。
先輩ワーママの対策!
夕食の下ごしらえを朝してから出発しています。そうすると帰宅後20分以内できちんとした夕食が完成しますよ。

 

\5食セットが980円から試せる!/

フィットネスジムが監修し、管理栄養士がメニュー開発した、レンチンで食べられるお弁当「ママの休食
SNSでも話題で、栄養バランス満点

先輩ママ
忙しくても美味しく栄養が取れて子どもたちにも大好評!冷凍庫にあると安心感があります!
先輩ママ
簡単なのに栄養満点&彩り美しい&美味しかったです!手抜き感がまったくない!!

B-kitchenをチェックする

作り置きなしの夜ご飯時短技6選はこちらで紹介しています。

第2位: 掃除をする暇がない

掃除が行き届かず「汚部屋」を見てげんなり・・・。仕事と子どもの世話で精一杯で、掃除まで手が回りません。SNSに載っている綺麗な部屋を見るたびに自己嫌悪。みんなどうやって掃除をしているのか知りたい!(42歳・パート・小3歳男の子、小1男の子、4歳女の子ママ)

先輩ワーママの対策!
掃除は時短家電に頼るのが絶対におすすめ!食洗器・床拭きロボ・洗濯乾燥機・お掃除ロボットなどなど、我が家はほぼ時短家電に頼っています。揃えるのに多少お金は掛かりますが、一度便利さを知ったらやめられません(笑)!

ワーママが選んだ時短家電10選はこちらで紹介しています。

第3位: 効率的な洗濯のタイミングが分からない!

「洗濯=朝するもの」というイメージですが、仕事に行く前にするのってハードルが高い!夜洗濯して部屋干し?乾燥機に頼る?みんなどうしているんでしょうか?(34歳・教育関係・3歳女の子ママ)

先輩ワーママの対策!
深夜電力が使いたいので、洗濯機は夜まわして部屋干しします。朝は基本的にたたむだけですね。部屋干しの生乾き臭を防ぐには「除湿器」がおすすめですよ!また、本当にヤバい状態になったら、「家事代行」をたまに使います!洗濯だけでなく自分では気づかなかった部分など、まるっと家事をお願いしてプロの技で1時間2,000円〜はそんなに高くないかなと思って使っています。

ワーママの洗濯はいつ?はこちらで紹介しています。

\忙しいワーママにおすすめなのが家事代行サービス

家事代行サービスを使うことは「怠け」でも「息抜き」でもなく、生活を少しでも快適にする1つの方法です。
今まで家事に追われていた時間を、自分の趣味や子どもとの時間に当ててみてはいかがでしょうか?

数ある家事代行サービスの中でも特におすすめなのが【CaSy】

●1時間2000円代から頼める業界最安値水準
●24時間365日いつでも申し込み可能!仕事帰りの電車で頼める♪
●厳しい審査で選ばれたスタッフ&ユーザーによる事後評価制度で質の高い仕事

CaSyは、今申し込まなくても会員登録して少し家事代行サービスの中身を覗くだけでOK!
これを機に、家事代行サービスを使ってみてはいかがですか?

\30秒で会員登録だけしてみる/

(4)美容に関する悩み&解決策

第1位: 美容にかける時間がない

仕事と家事育児に追われ、美容にかける時間なんてありません。鏡をみればカサカサ肌のどんより顔・・・。時間をかけずにキレイになりたい!(38歳・公務員・4歳男の子、2歳女の子ママ)

先輩ワーママの対策!
気になるシミやたるみは、美容医療で定期的に一掃しています。自分で好きに使えるお金があるのはワーママの特権ですね。忙しい平日夜のスキンケアには、オールインワンジェルもおすすめです!

ワーママに人気!シミウスの口コミはこちらで紹介しています。

第2位: 美容にかけるお金がない

うちは子どもが3人いるので、自分にお金を掛ける余裕はなし。購入してみたい基礎化粧品はありますが、高価なので諦めています・・・。(43歳・保険会社勤務・4歳男の子、2歳女の子ママ)

先輩ワーママの対策!
基礎化粧品は「お試しセット」でお得に購入しています。現品のミニサイズが入っているお試しセットは、高品質な化粧品を安価に試せるチャンス!絶対効くと分かっていれば無駄な出費にもなりません。私の裏技、おすすめですよ~。

アテニアトライアルセットの口コミはこちらで紹介しています。

第3位:「美」に対する執着が無くなった

ワーママになって5年、いつの間にか美に対する執着がなくなってしまいました。今はマスクもするので、平日のメイクは眉のみ。服装も何パターンか用意したもの着回す日々です。保育園でおしゃれなママさんとすれ違うと、劣等感を感じてしまいます。(37歳・建設会社事務・5歳と3歳の女の子ママ)

先輩ワーママの対策!
毎日、気合の入ったおしゃればできなくても、最低限の清潔感は保つようにしています。
・新しい服じゃなくてもアイロンをかける
・カバンや名刺入れなどの小物はボロボロなものを使わない
・白髪染めはこまめにする
など、自分なりにできることをしています!これだけでもだいぶ小綺麗な印象になりますよ!

(5)仕事に関する悩み&解決策第

第1位: 仕事と家庭の配分に悩む

仕事と家庭の配分は永遠のテーマ。仕事にのめりこみ過ぎると子どものことが疎かになるし、かといって子どもだけに集中することもできず・・・バランスをとるのが難しいです。(32歳・化粧品会社勤務・1歳9か月男の子ママ)

先輩ワーママの対策!
仕事と育児のバランスは子どもの成長に応じて変えればいいと思います。シングルエイジの手がかかる時期には、子ども中心の時短勤務。「小1の壁」をクリア出来たら仕事に邁進。この先受験などもありますが、状況に応じて転職も辞さない覚悟でワーママを貫き通すつもりです!

ワーママが働き方を見直すべき4つのタイミングはこちらで紹介しています。

小1の壁と乗り越え方とは?はこちらで紹介しています。

第2位: キャリアアップが望めない

育休復帰後、見事にマミートラックにはまり出世コースから外されました。負けず嫌いの私は仕方ないとは思えず、悔しい気持ちが怒りに変わりつつあります。この気持ち、どこにぶつければいいですか!?(39歳・金融関係・2歳男の子ママ)

先輩ワーママの対策!
私は20代前半に子どもを産み、10年間マミートラックを走り続けてきました。ところが最近ある変化が。高齢出産を経て仕事復帰した同期が、プロジェクトリーダーから外されたんです。そしてなんと、私はこのタイミングで昇進しました。結局、マミートラックは入れ替わり。すぐに状況は変わりませんが、好きな仕事をしているなら今が踏ん張り時かもしれませんよ。

第3位:転職が上手くいかない

病児保育を利用してまで、仕事を続ける価値が見出せなくなりました。在宅勤務ができて今と同等の年収の会社に転職したいのですが、受ける会社全て不採用・・・。自暴自棄になっています。(35歳・ITエンジニヤ・2歳女の子ママ)

先輩ワーママの対策!
私はワーママ歴12年ですが、この間2回転職しました。ワーママの転職は思いの他大変。タイミングが悪かったり、条件が高すぎたりするといつまでたっても決まりません。自己流の転職に行き詰っているなら、プロの手を借りるのも一つの方法ですよ。

とはいえ、子育て期の転職活動は尻込みしがち。

それでも、「いつかは、自分も一歩踏み出してみたい!」と考える方にぜひ試していただきたいのが、「ワーママ専門の転職エージェント」「価値観の整理ができるコーチング」です。

この2つのサービスは特にワーママから評判の良いサービスです。

・キャリアの方向性に迷っている
・理想の働き方はあるけど、どうすればそこに近づけるのか分からない
・子ども中心の働き方がしたい!でもキャリアも諦めたくない

このようなワーママは、必見です。

①ワーママ専門の転職エージェント「リアルミーキャリア」とは?

「リアルミーキャリア」は、ワーママ向けの時短求人に特化した転職エージェント。

ここには、【育児をしながら働ける求人】しかありません。

特に「時短正社員」の求人は他に類を見ないほど豊富。これは、リアルミーキャリアの企業努力の賜物。各企業にお願いし、地道に時短正社員求人を開拓してくれているお陰です。

その分、他の転職サイトに比べて求人数は少ないですが、大手転職サイトにはない時短求人が見つかると評判。

時短でも、正社員としての雇用が可能で、経験重視やハイキャリア向けなど年収を落とさない求人も取り扱いがあります。

こうしたワーママの受け入れ態勢が出来ている職場に転職するのは長期的に見てもおすすめ。

ワーママ受け入れの風土は、ところ変われば一転します。多様な働き方を受け入れてくれる企業や職場は、5年後10年後考えた時にも、子供の成長とともに働き方をシフトしたいワーママには最適でしょう。

そのほか、育児中のアドバイザーが無料で相談にのってくれるので、ワーママは登録して損はありません。

時短正社員のまま転職しませんか?

「リアルミーキャリア」
に無料会員登録する

リアルミーキャリアについては、こちらで詳しくご紹介しています。

ママにおすすめの転職サイト13選はこちらで紹介しています。

②価値観の整理ができるコーチング「ポジウィルキャリア」とは?

ポジウィルキャリアでは、今の状態や過去の経験、その時の心情から、あなたが生きる上で大切にしていることを浮き彫りにしてくれます。

バリキャリだと自覚していたママが、心の底では子供との時間を大切にしたいと思っていたいり、その逆もしかり。

価値観を浮き彫りにしてから、転職のアドバイス含め本当にあなたに必要なことをアドバイスしてくれます。お試しで45分無料相談が使えるので、まずは無料相談をぜひ利用しましょう。

45分のプロによる簡単なカウンセリングから「自分が本当にしたい生き方」のヒントが見つかるので、転職の準備として自分の価値観をチェックしておくのはおすすめですよ!

“本当はどう生きたいか”
自己分析から正解を探しませんか?

無料キャリアカウンセリング
【ポジウィルキャリア】
を予約する

※非常に人気があり、3週間先まで予約が困難になっています。お早めにお申し込みください!

【ポジウィル評判】口コミ・体験談ではさらに詳しくご紹介しています。

3.悩まないワーママはいない!一つずつ改善策を講じよう

ワーママの悩みを【暮らしのシーン別】にランキングしました。お読み頂いて分かるように、悩みのないワーママなんて一人もいません。

特に、「仕事」に関する悩みはワーママならでは。身近に相談できる人がいない場合は思考が凝り固まり視野も狭くなりがちです。そんな時には、転職のプロ集団に助けを求めてみてはいかがでしょうか?

PRIME編集部がおすすめする「ポジウィルキャリア」では、無料のキャリアカウンセリングを実施中!非常に人気があり予約が取りづらい状況ですので、ご興味がある人はお急ぎ下さい。

「転職のプロに相談したい!」というワーママへ!

“生きかた視点”で理想のキャリアを描く「キャリアのパーソナル・トレーニング」
\\どう生きたいか?でキャリアを決める//
ポジウィル キャリアの
45分無料カウンセリング
を受けてみる

7.もし【家事・育児・ワーママ・妻として】ちょっと疲れたなと感じたら

「なんとなくもやもやしてるけど、原因がはっきりとはわからない。」「でも、誰かにこの抱えてるものを聞いてほしい!」

毎日忙しいワーママは、自分と向き合う時間すら取るのが困難ですよね。

そんな時には、先輩ワーママと気軽に話せる無料相談もおすすめです。PRIMEでは、ワーママ14年目の編集者が無料で相談に乗っています。気軽に利用してみてはいかがでしょうか。

一人で悩んでいる方へ。

PRIME編集部のワーママ歴14年目現役ワーママと話してみませんか?

家事・育児・仕事・妻としてー結婚した女性にはたくさんの役目がついてきますよね。

そしてそれは一つ一つは大したことがなくても、初めての経験だったり、積み重なったすることで少しづつ複雑に絡み合いながら女性の負担になっていったりします。

そして心に抱えたもやもやを吐き出す場所がなく悩んでいる人もたくさんいます。

 

私自身は第一子を妊娠するまで東京都内にあるそこそこ大きな会社の社畜でした。

しかしその会社でワーママのパイオニアとなったことをきっかけに、働くこと、キャリアを続けること、子供を育てること、夫や実家との関係、あらゆる課題が私に降りかかってきました。

そしてワーママの名札をつけたことで始まった色んな理不尽さや自分の中の葛藤と闘いながらワーママ生活を続けてきました。

当時は社会や自分に対して色んなことを感じながらも、どこかで折り合いをつけ自分を納得させながら生きてきました。

でも、時間が経つにつれ我慢やもやもやに嫌気がさし、子供も大切にしつつ「自分のことも幸せにしてやろう!」という考えに変わりました。

 

そこに至るまで、近すぎるゆえ同僚ワーママやママ友には言えないこともたくさんありましたが、

人に話を聞いてもらうことで少しだけ明日の活力になったことも事実。

女性は話すことで気持ちや考えがふと軽くなったり、結論は出なくとも、前向きになれることが意外とありますよね。

 

もし、これをご覧になっている方で「こんなこと相談していいのかな?」「身近な人には言えない」などの悩んでいる方がいたら、PRIME編集部に気軽に話してみませんか?

もしご希望があれば、ZOOMで30分~1時間ほど、PRIME編集部の現役ワーママミイ又はみわが対応させていただきます。

私たちPRIME編集部のスタッフも、同じく母として妻としてワーママとして色んな葛藤と闘いながら生きてきた同じ女性です。
その経験を糧に、女性のあらゆる生き方に寄り添い肯定していきたいと本気で思い「PRIME」を運営しています。

 

どうぞお気軽に、言いたいこと、聞きたいことを話してください!

二人の人物像が垣間見えるnoteはこちらから
https://note.com/prime_editors
 
 
 

LINE登録でワーママ転職成功の秘訣や両立体験談も伝授!

友だち追加

 

ワーママの悩みは尽きないけど解決方法はある!

いかがでしたか?

思わず「わかる!」と頷いてしまう内容もあったのではないでしょうか?

成長が早い子どもを持つワーママの悩みは、時間との勝負でもあります。ぜひ、一度自分と向き合い直して後悔の無い時間を送ってくださいね。

RECOMMEND関連記事

この記事に関するキーワード

タグ: , , ,