カテゴリ一覧

TVログバナー

作品に染まり続ける真の役者・田中圭の5つの才能&少年らしさを残す絶妙な色気

#おっさんずラブin the sky #おっさんずラブ #田中圭 #あなたの番です #SYO
2023年12月25日 by
本ページはプロモーションが含まれています

映画ライターのSYOと申します。人気俳優の「5つの魅力」を分析していく連載企画、第3回目となる今回は、今年デビュー20周年を迎える田中圭さんについて書かせていただきます。

田中圭さんは「役者」、或いは「演者」という言葉を、最も正しく体現する人なのではないかと思います。役者は、役があることで“者”=人になる、演者は演じることで者になる生き物。つまり、彼らの「生」や「存在」というものは、いつだって物語の中にあるのです。

作品によって自在に色を変え、それでいて「個」を主張しない。何故か? 演じるうえでは、役者個人の色は邪魔だからです。その思考をストイックに突き詰めている人が、田中圭さんという印象です。

田中圭さんはかつてインタビューで「皆さんにとって、なんか見たことある、くらいの印象」と自分を分析されていました。それって実はすごいことで、映画やドラマの中に完璧に溶け込んでいるからこそ、観客や視聴者には俳優・田中圭が見えてこないのです。だからこそ彼は、「おっさんずラブ」で大ブレイクする以前から、大量の作品に出続けることができたのではないかと感じています。

作品を自分色に染めるのではなく、作品の色に染まり続ける真の役者、それが田中圭さんの魅力ではないでしょうか。

そのため、恒例の「5つの魅力」に分けることが相当大変でした……。が、自分なりに分析してみたので、宜しければお付き合いくださいませ。

引用:Amazon

1 どんな役にも一瞬で染まる「適応力」

田中圭さんの最大の魅力は、先に挙げたような「役の前に役者が出てこない」部分かと思います。そのくせ、これまで演じてきた役柄をさかのぼるとエリートもダメ男も、優しい奴も危険な人物も……「嘘だろ?」って言っちゃうくらいに、できない役がない。これは驚異的な事実で、「役に徹する」意識だけでは到底成しえない偉業です。言うまでもないのですが、田中圭さんの「クセのなさ」は達人級。つまり、適応力がずば抜けているのです。

田中圭さんは、たびたび「代表作がないことが誇りだった」と話されています。芸歴がこんなに長いのに、「●●の俳優」と言われることなく、つまり固定概念を押し着せられることなく“演じ”続けてこられたことこそが財産であり、自分の武器なのだと。

スポーツ用語で、どんなポジションもこなせる選手を「ユーティリティ性が高い」と言いますが、田中圭さんはまさにこのタイプと言えるでしょう。だからこそ、「あなたの番です」で演じた主人公のように、刻一刻と変化する状況に臨機応変に“反応”できるのです。物語の動きに合わせて完璧に演技の出力や方向性を沿わせられるから、濃いキャラクターが乱立する中でも視聴者が迷子になることがない。田中圭さんが“普通”でいてくれるからです。彼の演技には、目に見えない安心感がいつもあるのです。

2 いかんなく発揮される「理解力」

適応力が高い俳優というのは、「理解力」と、それを実行する「表現力」=技術が伴っている人かと思います。ここで、田中圭さんが過去に話されていたいくつかのインタビューに出てきた「想い」についてご紹介したいと思います。

田中圭さんは、役者という「仕事」における重要な約束事の1つを、「登場人物の想いを理解する」ことだと話されています。「おっさんずラブ」もそうですし、お客さんの気持ちに寄り添おうとする花屋の店主を演じた「mellow」もそういった考えが凝縮された役かもしれません。

田中圭さんは同時に、「登場人物の“人間性”を引き出すことで、愛されるようにする」といった演技論も実践されているといいます。人間には誰しもダメな部分があって、そこをちゃんと理解して演じることによって、キャラクターの面白さ=人間くささが生まれるのだとか。もはや俳優さんの領域を超えて、脚本家や演出家的な思考回路ですね。

その発言で思い浮かぶのは、「東京タラレバ娘」で演じたサラリーマンでしょうか。妻子がある身にも関わらず、ふわーっとした感じで不倫に走ってしまう男性。人懐っこくていちいち可愛い、けど確実に女性をダメにするタイプの「存在自体が沼」な男性。ダメな部分で出来上がったキャラクターですが、田中圭さんが演じると「これはハマっちゃうよね……」となるから恐ろしい。

3 特徴的な「声」の“逆利用”

“滅私奉公”ではないですが、徹底的に己を排し、役に徹する田中圭さん。しかし、彼の声は結構耳に残る特徴的なものではないかと個人的には思います。ちょっと少年っぽい、若さや幼さの漂う声。ご本人も爽やかな印象がありますし、ちょっと危険なにおいの漂う「大人の男」を演じるときはどうするのかしら……と思っていたのですが、「美人が婚活してみたら」(19)を観たときに「なるほど……」とうならされました。

それは、ギャップ。アダルトな雰囲気を醸し出しつつ、声は少年っぽさを残すことで、絶妙な色気が生まれるのです。あくまで私見ですが、演技における色気とは、静と動の狭間、正と邪の中間、いわゆる“隙”に宿るのではないかと考えています。

本作では遊び人の医者を演じていますが、こなれているのに決めすぎなかったり、セクシーなのに声が幼かったりと絶妙に隙をついてきます。ちなみにこの作品には大胆なベッドシーンもありますが、そこに至るまでの押し引き、緩急のつけ方が絶妙です(あと、とても身体が綺麗)。

4 “強い”役もできちゃう「瞬発力」

「おっさんずラブ」「あなたの番です」を観た後だと、田中圭さんといえば、“受け”の演技が上手な役者さん、という印象があるかもしれませんが、実は“攻め”の演技も自在です。というより、得意/不得意がないところが、田中圭さんのとんでもないところなのでしょう。

田中圭さんの様々な顔が楽しめるのは、「びったれ!!!」シリーズでしょうか。この作品では、元極道で、行政書士で、シングルファーザーを演じています。設定が盛り盛りのキャラクターですが、そこは田中圭さんなので全く心配はいりません。ちょこっとドジでお人よしのシングルファーザーを演じたかと思えば、スイッチが入ると暴力性が爆発し、世の中にはびこる悪を粛正するダークヒーローに!

このシリーズでは台本の打ち合わせにも参加し、劇場版では共演者に出演の打診もするなど、八面六臂の活躍を見せたそう。優しい田中圭さんとクールな田中圭さん、危険な田中圭さんを堪能できる本作、今改めて観てみるのも良いのではないでしょうか。

5 努力家なのにあえて「隠す」。職人気質な一面も

最後に少し、田中圭さんご本人の話をしましょう。過去のインタビューを振り返ると、爽やかな印象に隠された武骨な一面が見えてきます。前述の「代表作がないのが誇りだった」をはじめ、「ブレイクをゴールにしてはいけない」「俳優は特別な仕事じゃない」といった発言など、時折強い言葉がにじみます。

また「WATER BOYS」を「泳げなかったから、撮影前の合宿が嫌でしょうがなかった」と回想。舞台「裏切りの街」では演出家の三浦大輔さんのスパルタ演出を耐え抜いて「成長できた」と語りつつも、それ以来なのか最近のインタビューでも「舞台はあんまりやりたくない」「稽古は苦手」と語っています。と言いながらも、毎年のように舞台に出演しているところに、田中圭さんの力強い“役者道”を感じます。

気持ちのいいよそ行きの言葉でなく、役者としての“生の言葉”を紡ぐ。だからこそ、どの作品とも調和しながらも、自分を保ち続けていられるのでしょう。ご本人がすさまじい努力家であることは周知の事実ですが、自ら喧伝したり、さらけ出すことはしない。こういった部分も、田中圭さんの内なる魅力ではないかと思うのです。

さて、そんな田中圭さんの今後の出演作で楽しみなのは、「ヒノマルソウル〜舞台裏の英雄たち〜」です。1998年の長野五輪の舞台裏のお話。金メダルをもぎ取ったスキージャンプ団体のことを覚えていらっしゃる方も多いかと思いますが、その裏には選手に危険がないかを確かめる“テストジャンパー”と呼ばれる存在がいました。

これまで、幾多の作品を支え続けてきた田中圭さん。彼が文字通り花形選手たちを“支える”人物を演じるのは、グッとくるものがあります。きっと、20年の軌跡を締めくくる、素敵な一作となっていることでしょう。

 

田中圭出演「あなたの番です」TVログのみんなの感想は?

 

田中圭出演「おっさんずラブ」TVログのみんなの感想は?

 

 

田中圭出演「おっさんずラブ-in the sky-」TVログのみんなの感想は?

 

※ページの情報は2023年12月25日時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。

SYO (映画ライター)

1987年生。東京学芸大学卒業後、映画雑誌編集プロダクション・映画情報サイトの勤務を経て映画ライターに。「CINEMORE」「装苑」「CREA」等に寄稿。劇場公開映画の脚本・編集協力や映画祭の審査員等も務める。

2024年冬ドラマ 曜日別 無料動画一覧

月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日

おすすめ動画配信サービス(VOD)

連載・コラムの関連記事